会員・パートナーについて
はなそう基金 > はなそう基金について > 会員・パートナーについて
はなそう基金では、さまざまな形で活動を応援いただける方々のことを、敬愛の意をこめて「会員」と呼ばせていただきます。また、はなそう基金の「会員」には、3つのカテゴリーがあり、各会員カテゴリーの詳細および人数は以下の通りです。
いずれの会員カテゴリーにつきましても、ご本人の了解を得てお名前を掲載させていただいております。下表の各会員・パートナーカテゴリ名をクリックするとカテゴリ別会員一覧が表示されます。
(2017年12月31日現在)
会員・パートナーカテゴリー | 数 | |
---|---|---|
活動会員 | 英語音読会ボランティア講師 [一覧へ] | 147 |
運営支援等 [一覧へ] | 36 | |
バルセロナ支部 [一覧へ] | 2* | |
(活動会員合計) | (185) | |
賛助会員 | 個人 [一覧へ] | 295 |
法人・団体等 [一覧へ] | 13 | |
コラボレーション・パートナー [一覧へ] | 3 |
*バルセロナ支部の内、Renata Piazzaさんについては、合計の際はボランティア講師の方でカウント
*当基金の会員は、社員、理事を含め全員無報酬にて活動しています。
会員の種類について
- 活動会員 (英名:Active Contributors)
- はなそう基金の使命・設立目的にご賛同いただき、誠実さを旨として、その活動の実行、実務面で力を貸していただける個人および団体で構成されます。
活動会員の方々の中から、各種活動におけるリーダーを選出させていただくことがあります。リーダーの選出にあたっては、代表理事より個別にご相談させていただきます。代表理事と各リーダーの間では、日常的に議論や詳細情報の共有を行い、はなそう基金としての具体的なアクションを企画・実行していきます。 - 活動会員の皆様には以下のようなボランティア活動を通じてご貢献いただいております。
- 英語音読会ボランティア講師
- 定期的に陸前高田を訪問、被災者の方々の音読学習を直接支援していただいています。
≫ はなそう基金 英語音読会ボランティア講師一覧 - 運営支援等
- 教材翻訳、イベント運営、出版、Webなど多岐にわたる分野で様々な活動を支援をしてくださっている方々です。
≫ はなそう基金 運営支援等活動会員一覧 - バルセロナ支部
- はなそう基金初の海外支部として活動中です。
≫ はなそう基金 バルセロナ支部活動会員一覧
- 賛助会員(英名:Financial Contributors)
- はなそう基金の使命・設立目的にご賛同いただき、その活動に関して金銭的ご支援を提供いただける個人および団体で構成されます。
賛助会員の中で、特に多大なる貢献をいただいた個人や法人に対しては、特別賛助会員(英名:Special Contributors)の呼称と感謝状をお贈りする場合があります。 - 賛助会員の中から、全体運営や各種活動に対する客観的ご意見、知的ご支援を提供いただけるアドバイザーを選出し、アドバイザリー・コミッティを組成する場合があります。
なお、賛助会員としてのご支援は、3,000円から1,000円単位とさせていただいております。
≫ はなそう基金 個人賛助会員 一覧
≫ はなそう基金 法人・団体等賛助会員 一覧 - コラボレーション・パートナー
- それぞれのお立場で被災地支援・貢献をされながら、はなそう基金の活動にご助力をいただいたり、協働させていただいているパートナーの個人・法人・団体の皆さまです。厳密には、はなそう基金の会員ではありませんが、様々な形で協働およびご助力いただいている個人・法人・団体ですので、併せてご紹介させていただいています。
≫ はなそう基金 コラボレーション・パートナー 一覧
はなそう基金 会員規約
はなそう基金の活動会員及び賛助会員の定義、手続き等に関して会員規約を定めています。ご入会をご希望いただく際には下記リンクより事前確認をお願いいたします。
≫ はなそう基金会員規約
会員になっていただける方へ
活動会員(ボランティア)あるいは賛助会員(寄付会員)としてご協力いただける方は「会員登録」フォーム(Email)よりご連絡お願いいたします。 はなそう基金の活動にご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます!
はなそう基金 > はなそう基金について > 会員・パートナーについて